無料相談・お問い合わせ
column

コラム

WordPressでアップロードした画像をトリミング(切り抜き)する

WordPressでアップロードした画像を、必要なところだけ切り出したい(トリミング)場合があるのではないでしょうか。Wordpressの管理画面上で可能ですので、ご紹介いたします。

左メニューの「メディア」→「ライブラリ」をクリックします

メディアライブラリが表示されますので、編集したい画像にカーソルを合わせます。

「編集」ボタンが表示されますので、クリックします

画像の詳細画面が表示されます。

画像下にある「編集」ボタンをクリックします

画像の編集画面が表示されます。

①画像の上をドラッグして切り出す範囲を指定します

②切り抜き範囲の縦横比を固定できます

③切り抜き範囲を数値で指定できます

画像左上のトリミングボタンをクリックします

切り抜きが完了します

最後に保存ボタンをクリックします

作業をやり直す場合は①の「やり直し」ボタンか②の「キャンセル」ボタンをクリックしてください。

ホームページ
その他の記事

GA4の解析画面の閲覧者を追加する方法

GA4でホームページのアクセスの流入元を確認する方法

GA4でホームページの表示回数を確認する方法

ホームページをつくる

web design
ホームページを好きな時に自社で修正・変更ができる更新型のホームページご提案いたします。制作するだけでなく公開後の更新サポートや運用に関するご相談もお任せ下さい。

印刷物をつくる

graphic design
企業パンフレット、製品カタログや店舗チラシ、ショップカード、名刺、封筒など印刷物のデザイン制作から印刷代行まで承ります。少部数での対応も可能ですのでお気軽にご相談ください。
Coming soon!